こころ相続サポートセンター

相続・遺産分割

遺産分割調停

こんにちは。 前回までは、遺産分割協議と遺産分割の方法についてご紹介しました。遺言書がない場合、相続人全員で遺産の分け方について話合いをして、誰がどの遺産を相続するかについて決めることになります。 ここで、話合いによって遺産の分け方が決まっ…

「相続放棄」と「単純承認」「限定承認」

こんにちは。 今回は、相続の「相続放棄」と「単純承認」「限定承認」についてご紹介します。 相続放棄という言葉は聞いたことがある方も多いと思いますが、「単純承認」と 「限定承認」という言葉は、初めて聞く方もいらっしゃるのではないでしょうか? ま…

みなし相続財産

こんにちは。 今回は みなし相続財産 についてご紹介しようと思います。 前回は、相続財産についてご紹介しましたが、こちらは、被相続人が生前に所有していたものであり、本来的な相続財産です。これに対し、みなし相続財産とは、本来的な相続財産ではない…

遺産の調査・確認

こんにちは。今回は、遺産の調査についてご紹介します。 経済的価値のあるものは全て遺産となります。自宅を中心に、金庫や引き出し、棚、仏壇など、大事なものを保管している場所を探し、金融機関の通帳や各種利用明細などから財産や負債の状況を確認します…

「自筆証書遺言書保管制度」について

こんにちは。 今回は、令和2年7月10日より開始の「自筆証書遺言書保管制度」 についてご紹介します。 私自身、先日、手続きのお手伝いをさせていただきましたので、その体験も踏まえてお話できれば、と思います。 この制度は、 自筆証書遺言書 を 遺言書…

相続財産の分割方法

こんにちは。 今回は、相続財産の分割方法についてご紹介します。 相続財産を分割するためにどのような手続をするのかについては、何パターンか考えられます。 はじめに、「遺言書」がある場合 について。 「遺言書」がある場合には、遺言書に記載されたとお…

遺留分

こんにちは。 前回は、遺産分割の割合を定めた「法定相続分」についてご紹介しました。 「法定相続分」は、法律が定めた遺産の分割割合です。 通常、「遺言書」がある場合には「遺言書」の内容通りに相続されます。 そうすると、例えば、「遺言書」に「全財…

法定相続分

こんにちは。前回は、法定相続人についてご紹介しました。 ①遺産を相続することができるのは誰か? ②遺産をどのように分けるのか? については、民法が規定しています。 この①に該当する人が、前回ご紹介した「法定相続人」です。 今回は、②の遺産の分割割合…

法定相続人

こんにちは。 前回までは、「遺言書」についてご紹介してきました。遺産は、「遺言書」がある場合には、その内容に従って分けられますが、一方、「遺言書」がない場合にはどのように分けられるのでしょうか? この場合については、民法が規定しています。 民…

遺言書と検認

こんにちは。 前回までは、「遺言」の種類と内容についてご紹介しました。今回も、遺言について、補足説明をしていこうと思います。 ★遺産分割の方法★ 遺言は、亡くなられた方が自分の財産を誰に残すかについてあらかじめ書き残しておく意思表示です。 その…

「公正証書遺言」と「秘密証書遺言」

こんにちは。 前回は、「自筆証書遺言」についてご紹介しました。 今回は、「公正証書遺言」と「秘密証書遺言」についてご紹介しようと思います。 ★★★「公正証書遺言」★★★ 「公正証書遺言」は、証人2人以上の立ち会いのもと 公証人が遺言者の口述を筆記して…

自筆証書遺言

こんにちは。前回までは「給付手続き」について、個別具体的にご紹介してきました。 今回からは亡くなられた方の財産の引継ぎ、いわゆる「相続」についてご紹介します。 《相続とは》 人が亡くなると、その人の財産上の権利義務はすべて相続人に承継されます…